自賠責保険の目的と任意保険で付けておきたい補償や特約とは?

この記事は約3分で読めます。

あなたは国が自賠責保険を普及させた意味を考えたことがありますか?

大雑把に自賠責保険だけでは補償が不十分と教わっていても、「人」と「物」のどちらを補償しているか違いを明確に答えれますか?

もし答えられるあなたはこの記事を見ても無駄なので、このまま閉じてください。

自賠責保険の不足部分を任意保険でどのようにカバーしているのかまとめています。

自賠責保険は被害者を救済するための最低限の補償内容

補償項目損害の範囲支払限度額(被害者1人あたり)
傷害による損害治療関係費
文書料
慰謝料
休業損害
最高120万円まで
後遺障害による損害逸失利益
慰謝料等
神経系統・精神・胸腰部臓器に著しい
障害を残して介護が必要な場合
常時介護のとき:最高4000万円
随時介護のとき:最高3000万円
後遺障害の程度により↓
第1級:最高3000万円~↓
第14級:最高75万円まで
死亡による損害葬儀費
慰謝料
逸失利益
(本人および家族)
最高3000万円まで
死亡するまでの傷害による損害傷害による損害と同じ最高120万円まで

自賠責保険は対人だけで対物補償がありません。

軽い怪我ですら、最高120万円と不十分な補償しかされません。

自賠責保険が普及する前の時代は、自家用車を所有できるのは一部の富裕層だけでした。

富裕層が無保険で交通事故を起こして損害賠償を踏み倒す案件が問題になり、昭和の中頃から自賠責保険の加入を義務化する流れが出来たわけです。

なんの罪もない被害者を最低限度救済するための国の制度ができました。

自賠責保険の補償が最低限だからもう一段階保険を増やす

自賠責保険で最低限の対人賠償は得られました。

しかし、壊された車などは泣き寝入りするしかありません。

それを解決するために任意保険が商品化されたわけです。

対人賠償も無制限にできたり、対物賠償も同じく無制限に備えられます。

車検をとおすための自賠責保険と違って、任意保険は補償の内容が多岐にわたります。

逃げ得を許さないための人身傷害補償は必ずつける

交通事故で考えられる最悪の事態に役立つ補償です。

加害者(相手)が車検切れ(無車検)で無保険(自賠責や任意保険に未加入)の場合は自分で加入している人身傷害保険に当面の治療費だけでも支給してもらえます。

人身傷害補償は自分の損害を人身傷害基準算定額で支給してくれます。

一時金を支給されても掛金に影響しない(保険が高くならない)ので必須の補償です。

補償も無制限から3000万円までランクを選べます。

最低限の3000万円だけでもつけておくべき補償です。

加害者と自分(被害者)の間に入ってもらい、請求してもらえるので泣き寝入りしなくて済みます。

無過失で示談代行サービスが受けられない時の弁護士特約

任意保険の示談代行サービスの問題点は、あなたの過失がゼロだと相手との交渉をしてもらえない点です。

過失が無いのに示談代行サービスを行えば罰せられます。

医療機関・勤務先・加害者(保険屋さんが代行してくる)との対応をあなたが一人でやることになってしまいます。

私は初めて体験する無過失事故の処理のせいで「うつ状態」になりました。

そんな問題の解決策が「弁護士費用特約」です。

交通事故案件専門の弁護士に示談交渉を任せましょう。

「弁護士費用特約」なら1事故300万円まで法律家への報酬を補償してくれます。

(詳しくは加入している保険の約款を確認してみてください)

行政書士や司法書士にも問題なく使えます。

損害賠償額の支払いの基準が最も高額裁判所基準での補償(正当な額)を請求してもらえます。

損害賠償の3つの算定基準は別の記事で詳しく解説します。

自賠責加入の意味と任意保険の使い方まとめ

自賠責保険は対人だけの備えであり、被害者への最低限の救済が目的です。

任意保険で付けておきたい補償や特約2つ

  • 人身傷害補償
  • 弁護士費用特約

あなたも加入している自動車保険の補償内容を見直してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました